生き物の個性から学ぶ、豊かな森の守り方
開催日時・場所
中学生向け 2023年8月12日(土)
高校生向け 2023年8月13日(日)
北海道大学 雨龍研究林
〒074-0741 北海道雨竜郡幌加内町母子里
電話 0165-38-2125
募集対象・人数
中学生10名 高校生17名
(先着順 応募締切 7月31日)
集合・解散場所の詳細
(1) 集合
集合場所は以下の3つから選択することができます。
① JR旭川駅東口 集合 8:00 – 8:10 バス出発 8:15
② JR名寄駅改札口 集合 9:15 – 9:25 バス出発 9:30
③ 現地(雨龍研究林庁舎) 集合 9:50 – 10:00
※ ①②から,それぞれ雨龍研究林までの無料送迎バスが出ます。
(2) 解散
解散場所は集合と以下の3つから選択することが出来ます。
① JR旭川駅 解散 16:20
② JR名寄駅 解散 16:50
③ JR音威子府駅 解散 17;20
※ ①②③まで,それぞれ雨龍研究林から無料送迎します。
参加申し込みはコチラから(6月上旬から受付開始)
8月12日の回(中学生向け)→ こちらのページにて必要事項を記入してお申し込みください。
8月13日の回(高校生向け)→ こちらのページにて必要事項を記入してお申し込みください。
申し込み締め切りは7月31日です(先着順)。
【参考】 日本学術振興会
小・中・高校生のためのプログラム「ひらめき☆ときめきサイエンス」
参加費
無料(昼食・茶菓子つき・傷害保険加入込み)
持ち物
筆記用具,帽子,かっぱ,タオル,万が一汚れた場合の着替え(Tシャツ・靴下など)
森・川にでかけますので、長袖・長ズボンの動きやすい服装で来てください。
問い合わせ
北海道大学 地球環境科学研究院
教授 内海 俊介(うつみ しゅんすけ)
メールアドレス: utsumi[at]ees.hokudai.ac.jp 電話: 011-706-2279
※ [at] を @ に置き換えてください。