ひらめき☆ときめきドサイエンス 2025

ジュニア・フィールドサイエンス:あなたの知らない進化のヒミツ

2025年8月7日(木)~8月8日(金)一泊二日


研究者しか入れない 広い広い北海道大学の森を特別に公開。
動物・植物を探したり 野外の生き物の遺伝子を調べたり。
フィールドサイエンスを体験!

■場所 北海道大学 雨龍龍研究林(実施・宿泊)

〒074-0741 北海道雨竜郡幌加内町母子里
電話 0165-38-2125

■募集対象・人数 中学生・高校生(20人 先着順)

■詳細予定

8 月7 日(木)
集合 ①旭川駅・②名寄駅・③雨龍研究林の3 つから集合場所を選択
08:15 ①JR 旭川駅東口集合・送迎バス乗車(雨龍研究林行き)
09:30 ②JR 名寄駅改札口集合・送迎バス乗車(雨龍研究林行き)
10:00 ③雨龍研究林庁舎集合・全員受付

10:00-10:20 開講式(あいさつ、科研費の説明、オリエンテーション)
10:20-12:00 【シミュレーション実験】 進化はどのように起こるのか?
12:00-13:00 昼食(無料)
13:00-15:00 【フィールド】 森・川での種内多様性のフィールド調査
15:00-16:00 【フィールド】 大規模野外実験フィールドの見学と調査
16:00-16:30 クッキータイム
16:30-17:30 【ミニ講義】 一日目の振り返り
18:00-19:00 夕食
19:30-20:15 付近のナイト・ウォーク エコーロケーションの探索と、実施者・受講生の交流
20:15-22:00 入浴 (雨龍研究林宿泊施設)
22:00-22:30 就寝 (雨龍研究林宿泊施設)

8 月8 日(金)
07:30-08:30 朝食、宿泊部屋片づけ、荷物整理
08:30-09:30 【フィールド】 展望台から環境不均一性が形成する特徴的な森林構造を俯瞰する
09:30-10:30 【ミニ講義】 全体のまとめと質疑応答
10:30-11:00 修了式(アンケート記入・未来博士号授与)
11:00- 終了・受講生にあわせて3つの解散場所へ移動(JR 旭川駅、名寄駅、音威子府駅)
解散 ①旭川駅・②名寄駅・③雨龍研究林の3 つから解散場所を選択
13:00 ①JR 旭川駅東口
11:40 ②JR 名寄駅改札口
11:00 ③雨龍研究林庁舎

■参加申込(6月中にオープン!) 

■お申込の締め切りは7月25日(先着順)

■費用

3,450円(宿泊・食事代金)

■持ち物

筆記用具、帽子、かっぱ(レインウェア)、汗拭きタオル、バスタオル、着替え、宿泊・食事代金
森にでかけますので、長袖・長ズボンの動きやすい服装で来てください。

■問い合わせ 

北海道大学大学院地球環境科学研究院 

進化群集生態学研究室 教授 内海俊介(うつみ しゅんすけ)

メールアドレス: utsumi [at] ees.hokudai.ac.jp、 電話: 011-706-2279
※ [at] を @ に変えてください